トマトソース
材料(トマトとにんにくのパスタに使うと2人分に相当):
トマトの水煮缶 | 1缶(ホール、カットどちらでもOK) | |
玉ねぎ | 中1個 | |
オリーブオイル | 大さじ1以上 | |
バジル | 少々 |
おいしく作るポイント
作り方
トマト缶を目の細かいザルに入れてタネが入らないようにトマトジュースを取り出します。左の図はカットトマト2缶分を裏ごしした状態です。
裏ごしで残ったものは、「(旧)トマトとにんにくのパスタ」の作り方でパスタソースにすることができますので捨てないで取っておきましょう。
玉ねぎをフードプロセッサでペースト状にします。フードプロセッサが無ければ卸し器で卸します。
次に、フライパンにオリーブオイルをひいて玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。
早くあめ色にするコツは、炒める前にレンジでチンしておく、冷凍した玉ねぎペースト使うなどがあります。また、玉ねぎは水分が飛ぶとあめ色になり始めますが、油が無いと焦げてしまいます。そのため、炒め始めは強火で水分を蒸発させることに専念します。ペーストが薄いところが焦げ始めたら少し油を足し、弱火で炒めると多少時間を短縮できます。
あめ色になった玉ねぎにトマトジュースを混ぜて、5分ほど沸騰させます。トマトが飛び散るのでふたをしておきましょう。
火を止めたらバジル少々入れて、出来上がり!!
感想:フライなどにかけても美味しいですよ。このソースは使う際に塩コショウで味を調えられるよう塩を加えていません。また、使うまでは冷凍保存できます。