(旧)トマトとにんにくのパスタ
材料(1.5人分):
にんにく | 1片〜好きなだけ | |
ホールトマト | 1缶(イタリア産を選びましょう) | |
たまねぎ | 1/4〜1/2ヶ | |
ベーコン(Option) | 好きなだけ | |
オリーブオイル | Total大さじ2くらい | |
塩 | Total小さじ2強 | |
コショウ | 少々 | |
バジル | 少々 | |
刻みパセリ | 少々 | |
粉チーズ(Option) | 少々 |
おいしく作るポイント
作り方
たまねぎをみじん切りにし、オリーブオイル(大さじ1杯)を引いて炒めます。 右の図のように、十分きつね色になるまで炒めて、たまねぎの甘みを引き出しましょう。
たまねぎを炒めた鍋にホールトマトを汁ごと入れます。弱火でコトコト煮込みます。(火の強さ
にもよるが20分〜30分くらい)
もう少しで汁が無くなりそうと言うところで、塩小さじ2/3杯、バジル少々、コショウ少々
を入れてよ〜くかき混ぜます。
右の図まで煮詰めたら、ちょっと火を強くしてソールを炒めます。
焦げ付きそうならば、少量のオリーブオイルを加えましょう。
味見をして、トマトの甘みが出てればOKです。
にんにくが炒め終わる直前にパスタが茹で上がるよう、この辺から
パスタを茹で始めます。
小さじ1杯以上の塩を入れた大量のお湯で茹でましょう。
大さじ1杯のオリーブオイルをしいたフライパンでにんにくを炒めます。
すぐに焦げるので、弱火〜弱中火くらいでじっっくり炒めます。
右の図のように、半分以上がきつね色になるまで炒めて、
にんにくの香ばしさを上手く引き出しましょう。
(炒めすぎると苦くなるので要注意!)
今回はオプションのベーコン入りです。
ソースを入れる前ににんにくとパスタを先にからめます。パスタを一通り
炒めたら、最弱火にして残りの塩、コショウ少々でパスタに下味を付けます。
(ベーコンが入る場合、お塩を少な目に・・・)
最弱火のままトマトソースをからめます。パスタに一通りからめ終えたら、
若干火を強くしてソースを軽く炒めましょう。
フライパンにくっつき始める前に火を止めて、お皿に盛ります。
香料のパセリ、お好みで粉チーズを降って、出来上がり!!
感想:トマトの甘みとにんにくのコクが出て、濃いぃパスタです。おなかペコペコの時にどーぞ。